[新闻] 大阪市营地铁民营化 标章将走入历史

楼主: Odakyu (青蛙骑士 瀬戸幸助)   2018-03-22 18:51:39
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180322-00000032-asahi-soci
4月1日に民営化される大阪市営地下鉄。そのシンボルマークとして、1933年の开
业当初から85年间にわたって使われてきた“マルコマーク”が消えつつある。亲しま
れたマークの引退を惜しむ声が、ファンの间で上がっている。
【写真】地下鉄御堂筋线の开业当时の写真。“地下鉄梅田駅”の入り口表示の上にマル
コマークが见える(大阪市交通局提供)
 “マルコマークが消える前にもう一回だけ大阪に行きたい”“ああ…マルコマーク…
”。いま、ツイッターにこんな书き込みが相次いでいる。各地で撮影されたマークの写
真の投稿は、地下鉄ファンの间で“マルコ集め”と呼ばれている。
 大阪市交通局によると、マークに正式名称はない。形から“マルコマーク”と呼ばれ
てきた。“○(マル)”は大阪市の头文字“O(オー)”とトンネルの形を、“コ”は
高速鉄道の“コ”の字を表す。○の外にはみ出した线は、郊外に路线が延びていく将来
像を意味するという。全8路线123駅と全车両で看板などに使われてきた。
 デザインしたのは、京都大学の时计台や京都市役所の本庁舎を设计し、“関西近代建
筑の父”と呼ばれた京都大学建筑学科初代教授の武田五一氏(1872~1938)。
武田氏の作品に详しい京都工芸繊维大の中川理教授は“非常に単纯な几何学的なものを
组み合わせたマークだ。地下鉄ができたのは大阪市が都市建设を顽张っていた时代。近
代化の象徴という意味を込めたデザインだったのだろう”と思いを巡らす。
大阪市营地下铁即将于4/1民营化(公司化)
因此大阪市营地下铁的标章 マルコ标章 即将走入历史
最近吸引许多人拍照留念
本标章由京都大学建筑学科初代教授武田武一设计
マル=O,代表大阪(Osaka)与地铁隧道
コ代表地铁列车 而コ凸出O的部分象征地铁将往郊外延伸
让人想起曾经的营团地铁OS标章 O代表地铁隧道
S代表Subway 以及营团四大目标Speed Safety Security Serivce
对了 还记得民营公司的商标吗?螺旋型的M
作者: YellowWolf (YW)   2018-03-22 18:53:00
那新的标章呢
作者: geesegeese (殴)   2018-03-22 22:54:00
果然是文明国家

Links booklink

Contact Us: admin [ a t ] ucptt.com