楼主:
mackywei (唔嗯...)
2016-12-07 10:02:59缩标题还真难....
屏东不用花钱买高铁股票就可以要求延伸了呢。
补连结:
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJC04H5K_V01C16A2LX0000/
JR九州地方线沿线的自治体中 两成感受到上市后可能废线的高度
危机感
ローカル线廃线“危机感强く”2割 JR九州上场で沿线自治体
2016/12/6 2:01日本経済新闻 电子版
10月に上场した九州旅客鉄道(JR九州)が运行するローカ
ル线の沿线自治体で、廃线への不安が広がっている。ローカル
线の駅を抱える九州7県の62市町村のうち、约2割の12自治体
が廃线への危机感を强め、10市町村が同社株の取得を决定・ま
たは取得を検讨する方针。上场で投资家から経営効率化を求め
る声が强まる中、自治体も株主の立场から路线维持を诉える。
10月上市的JR九州拥有多条地方线,沿线的许多自治体(市町
村)对于废线压力可能增大感到不安。在九州七个县的62个市町
村中有12个因为对于废线的高度危机感,其中10个决定买入JR九
州的股票成为股东。在上市后股东对于经营效率的强烈要求下,
让这些自治体也能够同样以股东的身分表达维持路线的立场。
日本経済新闻社が、JR九州の运行する13のローカル线の駅
を抱える九州7県62市町村に、廃线への危机感やJR九州株の
取得意向などについて闻き取り调査した。
日经新闻对于JR九州的13条地方线所通过的62个市町村,调查
他们对于可能废线的危机感,以及取得JR九州股票的意向。
株式の取得を决めたのは、宫崎県日南市、同県串间市。同県
えびの市も“影响力は小さいが、市として存続させたいという
姿势を示したい。廃止に不安を感じている市民に安心してもら
う意味もある”としており、2017年度当初予算案に株の取得费
用として约1千万円を计上する考えだ。
已经决定要取得股票的包含宫崎县日南市跟串间市。而同属宫
崎县的Ebino 市也表示“虽然(购入的股数很少)影响力很小,
但是希望能表现出保留路线的态度。也带有让担心会废线的市民
安心的意思。”在预算中编列了约 1,000万元的认股经费。
“株式を取得するか検讨したい”と回答したのは7市町村。
▼吉都线沿线の宫崎県高原町、同県小林市、鹿児岛県涌水町。
▼日南线沿线の鹿児岛県志布志市。▼肥萨线沿线の熊本県人吉
市。▼豊肥线沿线の熊本県南阿苏村。▼唐津线沿线の佐贺県唐
津市。南九州の自治体が目立つ。
会考虑买股的有下列的 7个市町村(略)。除了佐贺以外,都
在南九州。
熊本県南阿苏村は“沿线自治体としてだけでなく株主の立场
からも、JR九州に声を届けられるようになる”とした。各自
治体の株式取得数は多くないとみられ议决権への影响力は限ら
れるが、株主総会などでJR九州への働きかけができるように
なる。
熊本县南阿苏村表示“希望不只是以路线通过的自治体,而是
以股东的身分向JR九州发声”。虽然各市町村取得的股数对于决
议来说影响力极微小,但只要有持股就可以在股东大会时发挥些
作用。
宫崎県都城市は“今のところ検讨する予定はない”と回答し
たが、“他市の状况を见たい”と含みを持たせた。株取得が相
次げば、追随する动きが広がる可能性もある。
宫崎县都城市虽然回复“目前尚未有此规划”,但也表示想了
解一下其他自治体的打算。如果其他地方都多少入了些股,也许
会跟著作也说不定。
上场を受け将来的な廃线への危机感は高まっている。“危机
感を强めた”と回答したのは4県の12市町村に上り、沿线自治
体の约2割を占めた。日田彦山线沿线の福冈県香春町と同県田
川市や、指宿枕崎线沿线の鹿児岛県南九州市などが悬念が高ま
ったと回答した。
至于对上市后地方线废线的危机感。有12个市町村表示了“有
强烈危机感”,约占了沿线自治体的两成。此外(同样略)也表
示很在意废线的可能性。
JR九州が効率化施策の一环として进める无人化への反発も
大きい。若松(北九州市)など7駅を来春に无人化する意向の
筑豊线沿线では、福冈県中间市が“今后も有人駅の継続を呼び
かけていく”。同じ筑豊线の同県鞍手町は“やむを得ないと思
っていたが、视覚障害者の要望があったので反対している”と
いう。同県饭冢市も“市民の利便性から考えると有人が最もい
い”とした。
JR九州提升效率策略中,“车站无人化”这项受到很大的反弹
。明年春天筑豊线将有 7个车站改为无人站,福冈县中间市表示
“仍将持续表达维持派驻站务人员的意见”。在同一条路线的鞍
手町也表示“因为有视障者的需求所以反对”。饭冢市也表达了
“为了市民的便利还是有人站比较好”。
台铁如果公司化,股票由沿线地方政府持有会如何呢?w
作者:
Odakyu (青蛙骑士 瀬戸幸助)
2016-12-07 10:31:00公司话应该还是由中央政府/官银持有
1.买股 2.转第三部门 3.改BRT 4.废线北海道留萌线后段废线,加上废站,应该会其他JR想跟进
这招真是有趣,另外台铁公司化应该还是由政府或泛官股持有多数股票,就算民营化也会像其他那几家一样吧
台铁真该切一切转第三部门去 沿线自治体自筹经费这样想开几班车就开几班车 永远不会有次等公民
作者:
kcl0801 (kcl)
2016-12-07 12:14:00要切台铁可能不太实际 好像还有法律问题 改上下分离或许还比较可行 只是是跟日本反过来 让台铁而不是各县市去维护线路
作者:
antivenom (antivenom)
2016-12-07 14:22:00支持各县市就高铁台铁收取过路使用费 大家一起玩
作者: geesegeese (殴) 2016-12-07 15:25:00
巴士能解决的,何必用铁路,危机感来自于自觉