前前后后问了好几串,这串应该是这一本的最后一串了(好...好累)
感谢各路大神的鼎力相助,太神辣!
----
新日本语能力试验N2文法问题集(江山文化社)
第一题 P.141No.4
火山が多く天然に涌く温泉が随所で见られる日本では、
温泉特に热泉の水蒸気が空気中で急激に(__)汤気となり烟のように
白く沸き立ち上っているように见える様から、
古くから汤烟(ゆけむり)と呼ばれ亲しまれた。
1.冷やされて
2.冷えて
3.冷やして
4.冷えられて
答:1
问题:这里我原本是选2.冷えて,想说是水蒸气自己冷却下来。
请问这里不能选2,只能选1.冷やされて(被冷却)的理由是什么呢?
---
第二题 P.181No.3+No.4
レジ袋1枚を约8g~10gとすると、
制造过程で小さな猪口1杯分(约16~18ml)の原油を使う(_1_)。
また、制造过程で30g、焼却过程で31gの二酸化炭素を排出するため、
1枚のレジ袋を(_2_)约61gの二酸化炭素の排出抑制ができる。
第1个空格:
1.といわわれている
2.とされている
3.という
4.ということだ
答:2
问题:请问4.ということだ为何不行呢?
--
第2个空格:
1.使用しないことに
2.使用したら
3.使用しても
4.使用しないかぎり
答:4
问题:请问1.使用しないことに,如果改成使用しないことで,就可以使用吗?
----
以上。
这一本的综合心得,如果是专门买来备考的话,实在是不推荐,因为题目比较困难与刁钻
实际上上个月去考试,也没考到这本这么细。
但如果是时间很多、不怕挫折的话,写这本还是有好处的。
由于会在选项里混杂一堆看起来很像的文法,例如:
ということだ/というものだ/というわけだ
ことではない/ものではない/わけではない
XXうえに/うえで/次第/次第で/次第に........
所以错误的当下,就会去思考这几个文法究竟哪里不一样。
借由查询资料,以及作笔记(这很重要)进行整理的过程中,会对N2的文法有更清楚的认识
从一开始的错误连篇,清楚地看到自己的错误率随着页数增加而显著下降
但如果没有把每个容易混淆的地方用笔记做整理的话,那这本应该会越写越混淆XD
还有就是个人觉得阅读填空的文章本身也算是有点难度的
由于阅读有点困难,刚开始前五大题写的时候正确率大概只有一半不到 XD
但是继续写下去,就渐渐习惯了这种强度,对于文章的逆接、正接等等语气(?)的敏
感度也有所提升,感觉到了自己的进步。
也许是因为如此,上个月考J.TEST(A~C)的阅读测验只错了两题(感觉原本应该会错更多XD)
总之,这段期间感谢各位前辈的解惑<(_ _)>