http://www.sankei.com/photo/story/news/160502/sty1605020004-n1.html
ウィーンに江戸初期の大砲 博物馆で100年ぶり确认
オーストリア・ウィーンの军事史博物馆で、江戸初期に日本で造られた青铜制大砲
の所在が确认されたことが、1日までに分かった。贵重な大砲だが、1918年の
第1次大戦终结后から存在を忘れられ、同国国防省のペッヒャー准将が昨年末、约
100年ぶりに同博物馆の仓库で见つけた。
大砲は砲身后部に火薬を诘めた子砲を装填して砲弾を発射する“フランキ砲”。全
长约2.1メートル、口径约5センチで、“庆长十五年筑前国”(1610年现福冈
県北西部)と刻印されていた。
铳砲の歴史に详しい大分県臼杵市教育委员会の神田高士文化财研究室长は“日本制
のフランキ砲で现存が确认されたのは约10门だけ。制造年が记された実物は初め
てで、大変贵重だ”としている。
博物馆によると、有効射程は200メートル程度とみられる。(ウィーン共同)
http://www.sankei.com/photo/images/news/160502/sty1605020004-p1.jpg
ウィーンの军事史博物馆で见つかった江戸初期のフランキ砲
http://www.sankei.com/photo/images/news/160502/sty1605020004-f2.jpg
ウィーンの军事史博物馆で见つかった江戸初期のフランキ砲。
“庆长十五年筑前国”と刻印されている
http://www.sankei.com/photo/images/news/160502/sty1605020004-f3.jpg
======================================
居然流到奥地利的维也纳军事史博物馆,1918年第1次世界大战后就被遗忘在仓库。
别跟我说一战时有拿出来用XD
日本制的佛朗机炮还有制造年份的实物为初见(还连制造地都有)。
连子炮都还在,有够完整的。看起来一点锈蚀都没有。
这要是留在日本,二战末期一定被拿去熔了wwwww
这有在大坂の阵上场的机率很高!?说不定打到大坂天守的国崩し就是这一只!