[日中] 世界のじゃんけん

楼主: kumadesu (kuma)   2014-10-08 21:14:54
本文出自ニューアプローチ中级日本语
子供の游びにはいろいろありますが、“鬼ごっこ”と言うのは大体世界中にあ

の用です。その鬼はどうやって决めますか。日本では“じゃんけん”で决めるのが普通
です。“じゃんけん、ぽん”といって、グー、チョキ、パーのどれか1つを出して、负
けた人が鬼になります。
虽然孩童的游戏有各种各样,像“鬼捉人”这种游戏大概世界各地都有。
那只鬼是怎样决定呢?在日本,一般都是用“猜拳”决定。说出“じゃんけん、ぽん”然
后在拳,剪,包中出一个,输的人当鬼。
このじゃんけんも世界各地にあって、よく似ています。手を握る“グー”が“石”を
、指を二本出す“チョキ”が“はさみ”を、手を开く“パー”が“纸”を表すのが一番
多いです。石とはさみと纸の胜负ですから、グーはチョキに胜って、チョキはパーに胜
つことが分かります。纸は石を包むので、パーはグーに胜ちます。国によって、グーが
金づちだったり、纸が布だったりします。
世界各地都有和这个猜拳相似的游戏。大部份都是紧握决头的“グー”表示石头,伸出

根手指的“チョキ”表示剪刀,打开手掌的“パー”表示纸张。正因为是拳头与剪刀与纸
张决胜负,不难明白拳头赢剪刀,剪刀赢纸张。因为纸张包住石头,所以パー赢拳头。视
乎不同国家,有些国家的グー表示锤,有些的纸张则表示布。
マレーシアのじゃんけんはちょっと违います。グーとパーの形は日本とそっく

が、チョキは指先を全部合わせて前に出して、まるで鸟のくちばしのような形を作りま
す。そして、パーは纸ではなくて水を表します。ですから、石と鸟と水の胜负です。
马来西亚的猜拳则有小小不同。虽然グー与パー的形状都跟日本一模一样,但チ

手指指尖合在一起向前伸出,弄出个尤如鸟类的喙的形状。而且パー也不是表示纸张而是
水,所以,是石头与鸟与水分胜负。
インドネシアにもじゃんけんのような游びがあります。握りこぶしから亲指だけを出
すのが“象”で、人差し指だけを出すのが“人”、小指だけ出すのが“アリ”だそうで
す。象が人に胜って、人がありに胜つのは分かりますが、どうしてアリが象に胜つので
しょうか。アリみたいに小さくても大きいものを倒すことができるところが
おもしろいです
就连在印度尼西亚也有与猜拳相似的游戏。据说握起拳头表示“象”,仅伸出食

“人”,仅伸出尾指表示蚁。虽然能够明白象赢人,人赢蚁,但为什么蚁会赢象呢。像蚁
那么细小也能够赢到如此巨大的象,这点真是有趣。
作者: yms55662003 (love piano)   2014-10-21 01:07:00
大二进阶日语的教材…

Links booklink

Contact Us: admin [ a t ] ucptt.com