JR中央线停电、桥桁工事が原因か…影响28万人
8 时间前
25日午前5时顷、JR中央线の神田─四ツ谷駅间(东京都)で停电が発生した。こ
れにより、中央・総武线各駅停车が三鹰─西船桥駅间の上下线で约4时间、中央线快速
は东京─新宿駅间の上下线で约4时间半、运転を见合わせるなど、上下线で177本が
运休、91本に遅れが出た。朝の通勤・通学时间帯を直撃し、28万人に影响した。
JR东日本と警视庁麹町署によると、停电の原因は、中央・総武线の水道桥駅付近で
、信号や駅の电光掲示板などの施设に电気を送る送电用ケーブルから出火し、近くの资
机材を焼いたためとみられる。火灾は约1时间20分后に消し止められた。
同日未明に水道桥─饭田桥駅付近で桥桁の改良工事が行われており、JR东日本など
は、溶接や研磨の作业で火花が飞んだ可能性もあるとみて调べている。
停电により、中央・総武线の西船桥─千叶駅间、中央线快速の新宿─高尾駅间でも一
时、上下线で运転を见合わせた。各駅は通勤・通学の乗客で大混雑し、御茶ノ水駅や水
道桥駅などでは、ホームから人があふれるのを避けるため、改札口で入场を规制した。
私鉄にも影响が出た。东京メトロは东西线の中野─三鹰駅间、西船桥─津田沼駅间で
直通运転を中止。JRからの振り替え输送の乗客で、同线や丸ノ内线の各駅が混雑。西
武新宿线や京王线などにも遅れが出た。
同日午前11时时点で混雑などによるけが人は确认されていない。
この日は国公立大2次试験の前期日程で、中央・総武线の沿线大学の受験生が试験时
间に间に合わない事态も起きた。一部の大学は、试験开始时间を1时间程度缲り下げる
対応を取った。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190225-OYT1T50169/
今天清晨5点,JR东日本中央线神田~四ツ谷站路段发生停电,造成中央快速线东京~新宿
以及中央・总武缓行线三鹰~西船桥停驶四小时、御茶之水~饭田桥等四个车站停电。
截至中午11点为止,总计177班来回列车停驶、91班列车误点,影响人数约28万人。
在宣布停驶时,JR东日本立即对受影响(停电)车站的验票闸门进行进出站管制。并协助旅
客改搭乘其他运输工具。同时东京地下铁东西线部分直通运行路段(中野~三鹰以及西船桥
~津田沼之间)也因此停驶。
由于受到此事故以及协助转乘影响,东京地下铁丸之内线、西武新宿线和京王电铁京王线
都有列车误点的问题。而西船桥~千叶以及新宿~高尾站之间也出现大量受影响的通勤(学)
人潮。
加上今日有多所日本国立大学的第2次入学考试,有许多考生也因为此列车停驶事件受到
影响。对此部分大学是将考试时间延后一小时来因应。
JR东日本以及警视厅麹町署表示,事发前一天晚上在水道桥站~饭田桥站轨道有施作桥梁
改善工程。初步研判是施工产生的火花引发火灾烧毁部分设备造成停电。但事故发生的详
细原因还在进行调查。