PTT
Submit
Submit
选择语言
正體中文
简体中文
PTT
NIHONGO
[文法] 三个文法请益
楼主:
hometown77
(hometown77)
2016-08-24 17:54:00
1.みんなの日本语21课的 ~と言います。前面接名词现在肯定型的话,だ要出现。
可是~というのは~。或是~という~。这两个句型前面接名词现在肯定型的话だ却没有
出现。
比如说:教育ママというのは自分の子供の教育に热心な母亲のことです。私が生まれた
ところは高雄という町です。
请问这是为什么呢?
2.
教育ママというのは自分の子供の教育に热心な母亲のことです。为什么句末要有のこと
です。不能写“教育ママというのは自分の子供の教育に热心な母亲です。”吗?
3.という可用在间接引用(命令依赖指示)
跟~と言っています的间接引用有什么不同呢?
请大家帮忙解惑一下,谢谢。
作者:
secondary
(次要人物)
2016-08-24 20:09:00
1.加だ是因为它要构成一个句子.と言う所引用的是句子というのは和という是引用一个词,所以可以不加だ*~というのは ~という~
作者: keyvisualart (Adrian)
2016-09-01 12:36:00
というのは、、、なんのことですというのは、、、ということですそうゆことですというのは、と言って、段落の最后も”なんのこと、そいうことか?”と言ったのほうがぱっちり(顺调)
继续阅读
[问题] 日本语gogogo 三十三课 page68
magicsi
[文法] [按照~] 的文法
JT0827
[读解] 闻きました
hsheng
[资讯] 在日本考日检的成绩出来了
starcookey
[翻译] 请帮我看看通不通顺
koizumisyou
[心得] BJT商用日文成绩单寄来了
teresa925
[资讯] 求职就业日本语 (打工渡假面试也适用)
marcxxxx
[文法] 日本语GOGOGO 第二十四课
hjtiun852
[文法] 一个句子可以出现两个を吗?
nohara001
[问题] 高雄补习班请益
wintercoming
Links
booklink
Contact Us: admin [ a t ] ucptt.com