[资讯] 离岛百景

楼主: btree ( 道 海 北 在 住)   2009-04-11 19:14:01
国土交通省选出日本离岛百景
提供给大家参考 ^^
偶尔也可以去小岛晃晃
超有味道的喔 ^^
http://www.mlit.go.jp/crd/chirit/shimanotakara100kei.html
北海道
1礼文岛(れぶんとう)日本最北端の昆布渔
2利尻岛(りしりとう)北の岛で舞う利尻麒麟狮子
3焼尻岛(やぎしりとう)おんこ(イチイ)原生林と羊とアザラシ
宫城県
4田代岛(たしろじま)岛の守り神“猫神社”
5宫戸岛(みやとじま)小正月の鸟追い行事“えんずのわり”
山形県
6飞岛(とびしま)とびしま天保そば・ごどいも収获感谢祭
东京都
7新岛(にいじま)コーガ石(抗火石・こうかせき)の建造物
8神津岛(こうづしま)渔村伝承文化“建切渔业(巾着渔)”
9三宅岛(みやけじま)正月の伝统行事“船祝い”
10八丈岛(はちじょうじま)黄八丈
11父岛(ちちじま)おがさわら丸“出港の时”
新潟県
12佐渡岛(さどしま)トキと人が共存する岛の环境づくり
13佐渡岛(さどしま)外海府・大野亀のトビシマカンゾウの大群落
14佐渡岛(さどしま)佐渡の伝统芸能と行事
石川県
15舳仓岛(へぐらじま)海女によるケルン(山だめ)の岛
16能登岛(のとじま)イルカを温かくむかえる岛の人々のやさしさ
静冈県
17初岛(はつしま)受け継がれる知恵と自然の恵み“エビ网”
爱知県
18佐久岛(さくしま)三河湾の黒真珠
19日间贺岛(ひまかじま)ほうろく祭り
20篠岛(しのじま)伊势神宫に奉纳される“御币鲷(おんべだい)”
三重県
21答志岛(とうしじま)八幡神社の神祭
22菅岛(すがしま)しろんご祭り
兵库県
23沼岛(ぬしま)ダンジリ海に突入-沼岛八幡神社春祭
24家岛(いえしま)家岛天神祭
岛根県
25岛后(どうご)隠岐・岛后の舟小屋
26岛后(どうご)隠岐の牛突き
27西ノ岛(にしのしま)绝景と放牧の调和“牧畑”
28知夫里岛(ちぶりじま)轮転式牧畑の名残を残す赤ハゲ山
冈山県
29大多府岛(おおたぶじま)大多府渔港元禄防波堤
30前岛(まえじま)アマモの森
31犬岛(いぬじま)产业遗产を活用したアートの岛
32白石岛(しらいしじま)白石踊
33真锅岛(まなべしま)走り神舆
広岛県
34大崎上岛(おおさきかみじま)大崎上岛櫂伝马竞漕
山口県
35周防大岛・屋代岛(やしろじま)久贺引山太鼓
36祝岛(いわいしま)石垣の棚田
37牛岛(うしま)藤田・西﨑の波止
38粭岛(すくもじま)贵船祭
39盖井岛(ふたおいじま)“山ノ神”神事
40见岛(みしま)鬼ヨーズ(凧)
徳岛県
41大毛岛(おおげじま)岛田岛(しまだじま)鸣门の渡船
香川県
42小豆岛(しょうどしま)农村歌舞伎と千枚田
43小豆岛(しょうどしま)醤油蔵が続く醤の郷(ひしおのさと)
44豊岛(てしま)大师ゆかりの水“唐柜の清水”
45女木岛(めぎじま)オオテ(石垣)
46本岛(ほんじま)中世の城下町の面影を残す“笠岛のまち并”
47伊吹岛(いぶきじま)イリコの加工
爱媛県
48岩城岛(いわぎじま)アマモ実る海
49新居大岛(にいおおしま)秋祭り“夜宫”
50小岛(おしま)しまなみ海道に残る芸予要塞
51兴居岛(ごごしま)船踊り
52中岛(なかじま)ミカンの天国
53九岛(くしま)子供牛鬼
高知県
54冲の岛(おきのしま)鹈来岛(うぐるしま)石垣・石段とともにある暮らし
福冈県
55宗像大岛(むなかたおおしま)みあれ祭
56冲ノ岛(おきのしま)神の宿る岛“冲ノ岛”
佐贺県
57高岛(たかしま)波にのり、梦もち帰る宝当复路(ほうとうふくろ)
58加唐岛(かからしま)百済武宁王生诞の伝承
59松岛(まつしま)暮らしを支える海士の人たち
长崎県
60対马岛(つしま)ツシマハチミツ・蜂洞(巣箱)
61対马岛(つしま)海照らし“ヒトツバタゴ”と鳄浦地区
62的山大岛(あづちおおしま)大根坂の棚田
63小値贺岛(おじかじま)岛のお母さんとの别れ
64宇久岛(うくしま)岛から育て高级和牛
65中通岛(なかどおりじま)アゴ(とびうお)干し
66若松岛(わかまつじま)キリシタン湾洞
67头ヶ岛(かしらがじま)头ヶ岛天主堂
68椛岛(かばしま)大渔祈愿。椛岛神社例祭“宝来丸の曳船”
69福江岛(ふくえじま)念仏踊り“チャンココ”
70黄岛(おうしま)黄岛港“石积みの堤防”
71江岛(えのしま)江岛手作り醤油
72池岛(いけしま)采炭技术
73端岛/军舰岛(はしま/ぐんかんじま)昭和の栄华を物语る“军舰岛”
熊本県
74横浦岛(よこうらじま)笼船
75通词岛(つじしま)イルカウォッチング
大分県
76姫岛(ひめしま)踊り継ぐ盆踊り
宫崎県
77岛野浦岛(しまのうらしま)活気あふれる瞬间! 岛野浦神社秋季大祭
鹿児岛県
78上甑岛(かみこしきじま)玉石の石垣が残る“たましいの岛”
79种子岛(たねがしま)昔ながらの黒糖づくり
80种子岛(たねがしま)种子岛に伝わる郷土芸能
81屋久岛(やくしま)住民の憩いの场“海辺の温泉”
82竹岛(たけしま)竹の子に集う
83硫黄岛(いおうじま)八朔太鼓踊り
84平岛(たいらじま)平家ゆかりの岛の伝统文化
85悪石岛(あくせきじま)砂风吕
86奄美大岛(あまみおおしま)小凑フワガネク遗迹群とソテツ群落
87加计吕麻岛(かけろまじま)诸钝シバヤ(芝居)
88与路岛(よろじま)凉をよぶサンゴの石垣
89徳之岛(とくのしま)亀津浜踊り
冲縄県
90南大东岛(みなみだいとうじま)海辺の海水プール
91北大东岛(きただいとうじま)空飞ぶ“渔船”
92野甫岛(のほじま)小さな岛の小さな商店
93平安座岛(へんざじま)サングヮチャー(旧暦の3月节句)
94奥武岛(おうじま)トビーチャ(飞びイカ)を干す风景
95渡嘉敷岛(とかしきじま)鱼が泳ぐ町并み
96オーハ岛(おーはじま)老渔师とサバニ
97下地岛(しもじしま)民间ジェットパイロット训练空港“下地岛空港”
98竹富岛(たけとみじま)和の中の気“种子取祭”
99西表岛(いりおもてじま)岛に息づく染と织
100波照间岛(はてるまじま)さとうきび畑

Links booklink

Contact Us: admin [ a t ] ucptt.com