https://www.amazon.co.jp/dp/4642058753
http://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b373390.html
吉川弘文馆 9/18 出版的新书
《戦国の城の一生》
作者:竹井英文(东北学院大学文学部历史学科准教授)
版型:四六判(188mm*130mm)224页。
定价:1,700円+税
简介:戦国时代の城は、谁の手でどのように筑かれ、いかに使われて廃城となったのか
。筑城技术の広がり、面倒なメンテナンスやさまざまな城掟、廃城后の“古城”
の再利用(リサイクル)など、文献史料を博捜し読み解く。城の年代や运用形态
をめぐる论争など、城郭研究が岐路に立たされているいま、“城の使われ方”か
ら戦国期の戦争や城郭の実态を考えるヒントを与える。
目次:城の一生 ─ プロローグ
筑城(戦国城郭の筑城/筑城をめぐる诸问题)
〈金山城事始、
筑城と地镇、
筑城日数、
城普请のシステム、
筑城用材の确保、
筑城の教科书‘筑城记’、
建物の造り方、
土塁の造り方、
城内の植生、
竹木が生えている理由、
城の縄张〉以下细目略
维持管理(津久井城を歩く/维持管理の大変さ)
廃城(终わりを迎えた城/廃城の実态)
“古城”(“古城”を访ねて/史料に现れた“古城”)
“古城”のゆくえ(“古城”の使われ方/近世初期社会と“古城”)
その后の“古城”─ エピローグ