※ [本文转录自 Gossiping 看板 #1JijD6bj ]
作者: focus0918 (凝) 看板: Gossiping
标题: [新闻] 米、阁议决定を高く评価“作戦検讨の幅広
时间: Tue Jul 1 23:26:56 2014
米、阁议决定を高く评価“作戦検讨の幅広がる”
(美国对日本内阁会议决议的“扩大作战幅度讨论”有高度评价)
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140701-OYT1T50142.html?from=ycont_top_txt
读卖新闻
【ワシントン=今井隆】
今回の阁议决定を、米政府は高く评価している。
对于这次的内阁会议决定,美国政府给予高的评价。
国防総省当局者は1日、“米国は集団的自卫権に関する日本政府の新政策を歓迎する。
この歴史的な取り组みは、日米同盟における日本の役割を高め、安保协力を强化し、地
域の平和と安定に贡献する”とする谈话を発表した。
美国国防部当局于1日发表谈话:“美国欢迎日本政府有关集体自卫权的新政策,认为这
是历史性的工作,有助于提高日美同盟在日本的效果,并强化安保合作,为地区的和平与
安定造就贡献。”
米政府内には、宪法の禁じる“武力行使との一体化”の判断基准を、戦闘现场での行为
などに限定したことについて、“日米の作戦検讨の幅が広がる”(米军関系者)などと
期待する声が上がっている。ウォール・ストリート・ジャーナル纸(电子版)は6月3
0日、“日本はこれまでより重い军事的负担を受け入れることになる”と报じた。
包括美国政府在内,都对于日本宪法所禁止“动武整合”的判断标准以及战场上行为的限
制的改变与“扩大日美作战讨论幅度”有期待声浪。华尔街日报(电子版)也于 6月30日,
报导:“日本将接受前所未有的军事压力”。
アジア太平洋地域の安全保障を维持する责任を、日本に一部肩代わりしてもらうことへ
の期待感もある。“阁议决定の内容よりも、法案化作业の过程で协力の幅が限定される
可能性もある”(カーネギー国际平和财団のジェームズ・ショフ上级研究员)との指摘
もあり、日米防卫协力の指针(ガイドライン)の见直しを通じ、米政府が日本に一层の
役割を求める可能性もある。
美国政府也期待日本能担起一部分亚太地区的安全责任。但另外也有人 (卡内基国际和平
基金会高阶研究员James Schoff )指出“比起内阁会议做成的决议,在立法的过程也可能
受到更大的阻力。”所以美国政府透过日美保护合作方针对日本近一步要求的可能性也是
有的。