※ 引述《Etsuko (渡边惠津子)》之铭言:
参阅日本语文型辞典 くろしお出版
: 大家好,小的最近读了参考书和练习听力后,
: 经自查后还有几个问题想向各位请教,
: 还请不吝赐教~
: 【文法】
: 1. 餐厅店员说:
: いらっしゃいませ。ご注文、お决まりでしたら、どうぞ。
: 我用的课本是"来学日本语"第二册,在最后五课才出现敬语和美化的用法,
: 课本强调的用法是(1)お/ご + V[ます] + になる/します(尊敬语/谦让语),
: 但没有说如果是名词或形容词应该如何表示尊敬语和谦让语
: 还请有经验又好心的大大分享用法或是相关学习资源T.T
: 课本另一个强调的重点是(2)お/ご + 名词 表示美化(非敬语,属丁宁体)
: 所以我有点好奇像这个句子里的お决まりでしたら,是属(1)还是(2)的变化?
お…です
(おR-だ)(ごNだ)
动词的连用形や行为を表す汉语名词を用いる。
“お…になる”のような尊敬表现だが语汇が限られて惯用化している。
: 2. Vて + 辅助动词(しまう、いる、いく、くる ・・・)的衍伸变化
てしまう:有“完了”和“感慨”的用意。也就是表动作完成或完成后有遗憾之意。
ていく:有“移动时の様态”“远ざか移动”“継起”“継続”。
以过去比别人翻訳的结果,大致都翻成例:做“下去”、买“过去”之流
てくる:和上述很像,只第二项为“近づく移动”,翻成买“过来”、冷“起来”之流
: わたしは父の大切な花瓶を壊してしまって、父を怒らせてしまいました。(使役)
所谓的使役就是简単的翻成,使…如何如何,就是 make/get 人 V 之意。
: チーズは牛乳から作っていられた。(受身)
因为牛乳是被制造的,在英文中你会说 cheese is made from milk
不会说 milk make cheese。
不过,我觉得应该是チーズは牛乳から作られている比较对。
(这是在我现代日语中最常见的)
: わたしは父に新闻を持って来させられます。(使役受身)
所谓的使役受身,其实你可以来させます视为另一个动词,
原文是“父はわたしに新闻を持って来させます。”
等同英文,这一个句子要换成被动就是如日文被动的用法。
你看久了就会习惯了。
使役受身带有一种被迫、被命令的意味。
不过,虽然觉得句子在文法上是对,但看过许多小说,
我倒没看过这种句子。
: 经和考过N1友人讨论,上述三个句子应该是对的(?)
: 但是可看出使役、受身、使役受身这三者的衍伸变化
: 遇到Vて + 辅助动词
: 有的是在V作变化,有的是在辅助动词作变化,
: 请问这有什么规则可依循吗@@?(毕竟本人不是语感派...)
: 3.
: (1) A: 山田先生いらっしゃいますか?
: B: 今授业中なんですが、あと10分ぐらいで终わります。
: (2) 毎日散歩のあとで犬にエサをやります。
: 请问这两处的是同样的用法吗?
: 但感觉(1)的で可以省略,(2)的で不可省略?
1的で应该是表程度,2的で表时点,
在我覚得1是不可省,2倒可以省(因为あと就有表时点),但あと后要接顿号、。
: 4.表示传闻的用法目前在下看到的有そうだ、らしい、~が言われる。
: 请问这三种用法有什么样的差异吗?
晾衣服去,晚点再写。
: 【口语】
: 5. 入れなくていいの?(译:不用放进去吗?)
: 这句是截自听力稿,这里没有看到"ても"
: 请问这是出现在口语里的省略吗?
なくてもいい:“…する必要がない”という意味を表す。“なくてもかまわない”
“なくても大丈夫”などが用いられることもある。あらたまった言い方に
“なくともよい”がある。
至于なくていい,比较像ないでいい。(但都换成这様有时候会怪怪的)
也就是语意指的是“在前面那个状态成立下,没关系,没关系吗?”
两者若翻成中文,某种程度很难区分。
: 6. こっち=こちら?
参阅GOO辞书:
こっ‐ち【×此▽方】
ツイートする Facebook にシェア
《“こち”の音変化》
[代]
1 近称の指示代名词。闻き手よりも话し手の方に近い场所やそこにある物、また
は、その方向をさす。“─の水は甘いぞ”“─が大きい”“足音が─へ近づいてくる”
2 一人称の人代名词。话し手自身、または、その周辺にいる人々をさす。こちら
。当方。“─が出向く”“─にも考えがある”
[名]ある事が起こった时から今まで。以来。このかた。“病気が治ってから─、
健康には留意している”
[补说]近世からみられ、“こちら”よりもくだけた感じの语。
从它最后一句补说来看,应该是相等的意思,只是比こちら更口语化。
:
: 先谢谢大家!
以上是自修和查书的结果,有不对请各位指正,感谢。