最多は月19回!「遅延の多い路线」ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/203508
5分以上の遅延ワースト1位はJR中央・総武线各駅停车
そこで、首都圏を走る45路线について遅延証明书の発行日数の多い顺に并べてみた。1
位はJR中央・総武线各駅停车(三鹰─千叶间)の19.1日という结果になった。平日20日
间当たり19.1日、つまりほぼ毎日、遅延が発生しているということになる。
2位はJR宇都宫线・高崎线(上野─那须塩原・神保原间)と东京メトロ千代田线の18.4
日、4位はJR中央快速线・中央本线(东京─甲府间)の18.3日、5位はJR横须贺线・総武
快速线(大船─东京─稲毛间)、JR埼京线・川越线(大崎─新宿─武蔵高萩间)および
小田急线の17.9日。8位はJR东海道线(东京─汤河原间)、JR京浜东北线・根岸线(大
宫─大船间)の17.4日、10位はJR常磐线各駅停车(绫瀬─取手间)の16.8日という结果
になった。
11位以下の主な路线を见ると、东京メトロ东西线が11位で16.4日、东急田园都市线が25
位で11.8日、西武池袋线が26位で11.7日、京急线(品川─横浜间)が36位で7.1日とい
った状况だ。遅延証明书の発行日数が10日を超えたのは45路线中、29路线。つまり、月
の平日の半分以上で遅延している路线は全体の3分の2近くになる。“定时运行”は世界
に夸る日本の鉄道の强みのはずだが、こと朝の时间帯に関してはまったく当てはまらな
いという状况が浮き彫りになった。
相互直通运転が遅延を拡大か
一方で、遅延日数の少ない路线を见ると、45位は东武野田线の1.4日、44位は东急多摩
川线の1.9日、43位は京王井の头线の3.9日、42位は相鉄线4.2日、41位は东武东上线の
4.8日という结果になった。42~45位は基本的には他路线との相互直通运転をしていな
い。この结果を见る限り、首都圏各路线の相互直通运転が遅延を拡大しているという见
方は正しそうだ。
车両・电気设备の故障も大幅遅延の原因に
国交省の调べでは、10分未満の遅延の主な原因は、乗车时间の超过、ドア再开闭、急病
人の発生といった部外原因が94%を占める。车両故障や电気设备の故障といった部内原
因は6%しかない。一方で、30分以上の遅延の原因については、自杀、线路立ち入りな
ど部外原因が68%。系员の取り扱いミスや车両・电気设备の故障といった部内原因は23
%という结果となった。自杀や线路立ち入りが発生すると安全确认などで运転再开に时
间を要するのと同时に、车両や电気设备の故障も长时间の遅延につながりやすいという
ことだ。
朝夕ラッシュ时の混雑问题については古くから国交省も认识を示していたが、遅延问题
について真剣に议论されたのは最近になってからだ。いささか遅きに失した感はあるが
、遅延を“见える化”することで、各鉄道事业者はこれまで以上に遅延対策に本腰を入
れるはずだ。今回と同じタイミングなら年末にも発表される2017年度の遅延ランキング
はどのような结果になっているだろうか。车両・电気设备の故障も大幅遅延の原因に
国交省の调べでは、10分未満の遅延の主な原因は、乗车时间の超过、ドア再开闭、急病
人の発生といった部外原因が94%を占める。车両故障や电気设备の故障といった部内原
因は6%しかない。一方で、30分以上の遅延の原因については、自杀、线路立ち入りな
ど部外原因が68%。系员の取り扱いミスや车両・电気设备の故障といった部内原因は23
%という结果となった。自杀や线路立ち入りが発生すると安全确认などで运転再开に时
间を要するのと同时に、车両や电気设备の故障も长时间の遅延につながりやすいという
ことだ。
朝夕ラッシュ时の混雑问题については古くから国交省も认识を示していたが、遅延问题
について真剣に议论されたのは最近になってからだ。いささか遅きに失した感はあるが
、遅延を“见える化”することで、各鉄道事业者はこれまで以上に遅延対策に本腰を入
れるはずだ。今回と同じタイミングなら年末にも発表される2017年度の遅延ランキング
はどのような结果になっているだろうか。