[闲聊]N2 拟声语

楼主: xxoo2266 (独りぼっち)   2025-09-21 10:43:06
ぎせいご 拟声语
1.拟声语(ぎせいご):形容声音的状态词
→“声(こえ)”:有生命的人或动物讲话或发出的声音
2.拟态语(ぎたいご):形容状态、样子的状态词
“哗啦哗啦”:雨声/拟声语
“汪汪”:狗吠声/拟声语
“喵喵”:猫叫声/拟声语
“绿油油”的稻田”/拟态语

ごろごろ
表示又重又大的东西滚动
雷がごろごろなる。
猫がごろごろとのどを鸣らす。
お腹がごろごろする。
荷物がごろごろ転がる。 {似た意味のことば}:ころころ-イラスト-
岩がごろごろとした道。
背中の荷物がごろごろあたる。
目の中がごろごろする。
休みの日に家でごろごろする

びしょびしょ
湿透、湿淋淋
びしょびしょの服
びしょびしょにぬれる
近义词
ぐっしょり・ ずぶ濡れ・びっしょり
反义词
かんかん・からから・さらさら

ぶかぶか
宽松・肥大・空洞・不合身
この靴、ぶかぶかして歩きにくいです。
这双鞋子太松了,不好走路。
近义词
だぶだぶ
ゆるゆる
ゆったり
ルース
反义词
ぴったり・きつきつ・ぎゅうぎゅう・タイト

くたくた
筋疲力尽、疲惫不堪/软绵绵、软塌塌
残业つづきで今日はくたくたです。
近义词
へとへと・ぐったり・だらだら
ふにゃふにゃ
反义词
ぴんぴん・はつらつ・げんき

へとへと
精疲力竭,非常疲乏
仕事でヘトヘトだ。因工作而很疲累。
近义词
くたくた。へろへろ。グッタリ
これこれ。疲労困惫 /ひろうこんぱい
反义词
元気・精力的 /せいりょくてき・活発/かっぱつ
生き生き/いきいき

しばしば
频繁地、屡次
この辺りではしばしば地震が起こります。

ほやほや
(食物刚出锅)热乎乎 ・ 刚刚 ・不久。
结婚ほやほやのカップルは新婚旅行へと旅立った。
彼は大学を出たてのほやほやだ。
焼きたての, ほやほやの.
新婚ほやほやの彼らの家を前触れもなしに访ねていいものかしら.
自动车は出来たてのほやほやだ
彼女は学校を出たばかりだ(学校出のほやほや)
芋は蒸したてのほやほや

かさかさ (≒大约等于) からから
干燥无水分。 2. 枯落叶互相轻碰的沙沙声。
唇がかさかさだったので、リップクリームを1本买った。
かさかさの皮肤. 落ち叶が风でかさかさ鸣っている.
(≒大约等于)
からから
“からから”の言い换え・类义语
干燥した
さらさら
干性
干いた
ドライ
がらがらとシャッターを开ける。
地震でへいががらがらと崩れた。
歌いすぎてのどががらがらになった。
家に帰ったらすぐ,がらがらとうがいをする。
店员ががらがら声で客を呼びこんでいる。

にこにこ
赤ちゃんがにこにこ笑っている。
ちえ子さんはいつもにこにこしている。
ボーナスをもらってにこにこ颜だ。

ぶらぶら
电気のひもがぶらぶら揺れる。
小さな子供が足をぶらぶらさせている。
街をぶらぶらと歩く。 {似た意味のことば}:街をふらふらと歩く。
息子は仕事もしないでぶらぶらしている。

ぼろぼろ
(形容使用久了而到处有破洞、断裂)破破烂烂的
刃がぼろぼろに欠けている。

ぽかぽか
暖かい日差しの中
春の日差しの中、庭で猫がぽかぽかと日向ぼっこをしている。
冬の寒さが和らぎ、太阳の光がぽかぽかと感じられる日だった。
散歩中、公园のベンチでぽかぽかと暖かい日差しを浴びる。
窓から差し込む光が部屋をぽかぽかと暖めてくれる。
心が温まる瞬间
友达と笑い合うと、心がぽかぽかと温かくなる。
おばあちゃんの手作りスープを饮むと、体も心もぽかぽかする。
亲切な言叶をかけられ、心がぽかぽかと嬉しくなった。
家族と过ごす时间が、心をぽかぽかと満たしてくれる。
体が温まる
温泉に浸かると、体がぽかぽかと温まる感じがする。
寒い日にココアを饮むと、体がぽかぽかしてくる。
ストーブの前でぽかぽかと暖を取るのが好きだ。
厚手の毛布に包まると、体全体がぽかぽかと温まる。

ぴかぴか
床をピカピカにしてください。
部屋の电灯はぴかぴか辉く。
彼は一生悬命に靴をピカピカに磨いた。

ぷんぷん
气噗噗
1.强いにおいが鼻をつく様子。
2.ひどく腹を立てて机嫌の悪いさまを表わす语。
血のニオイがぷんぷんする。
(血的味道冲鼻。)
排水口からきつい臭いがぷんぷんする。
金銭欲がぷんぷんする.
满身铜臭味
彼、なんかぷんぷんしてるね。何かあったのかな。
彼から怪しいにおいがぷんぷんする。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
【八个日检爱考拟声拟态语单字】
①ふらふら:摇摇晃晃
あの人が酔っぱらっていて、ふらふら歩いている。
(那个人醉醺醺的,摇摇晃晃地走着。)
※酔っぱらう→醉醺醺
②ぶらぶら:闲晃
友达がまだ来ていないので、先にぶらぶらしながら待っている。
(因为朋友还没来,所以先一边闲晃一边等著。)
③かさかさ:干燥粗糙
手がかさかさなので、ハンドクリムを买った。
(因为手干燥粗糙,买了护手霜。)
④じめじめ:潮湿
今日はじめじめした天気で本当に嫌だ。
(今天潮湿的天气真的很讨厌)
⑤いきいき/生き生き:活泼地;生动地
彼は野球をしている时が一番いきいきしている。
(他在打棒球时是最有活力的时候。)
この小说は人物を生き生きと描いている。
(这本小说的人物生动地描写着。)
※生きる:生存
描く(えがく):描写,抽象方面,不是直接画出来,
例如用文字描绘场景,或用音乐呈现画面,
例如此例句
描く(かく):用在图像或艺术上,画出来的动作
⑥すくすく:茁壮成长
息子がすくすくと成长する。
(儿子茁壮地成长著)
⑦だぶだぶ:衣物偏大
だぶだぶのズボンが流行している。
(正流行偏大的裤子)
⑧つくづく:深切地
社会人になって时间の大切さをつくづくと感じる。
(成为社会人士后,深切地感受到时间的珍贵。)

Links booklink

Contact Us: admin [ a t ] ucptt.com