楼主:
xxoo2266 (独りぼっち)
2025-09-20 10:03:10~わけではない
并不是、不代表
动词普通形
イ形普通形
ナ形普通形+な
名词+な/である +わけではない(じゃない)
行きたくないわけじゃない。
ただ、その日用事があってさ。
也不是不想去,但那天有事。
1.わけではない
“わけではない”是“部份否定”的用法,前面可搭配
“だからといって、必ず、绝対に”等词组,
而后面常接续
“が、しかし…”等一起使用,用来表示
“并非~、未必~、不一定~(但还是有可能会~)”之类的意思。
●お酒は全然饮まないわけではないが、あまり好きではない。
→并非完全不喝酒,只是不怎么喜欢。
2.わけはない
“わけはない”是“完全否定”的用法,当说话者觉得某件事情
“不可能会发生”时,使用“わけはない”
来表示“不可能~、不会~”,
另外“わけがない”意思相同,
在口说中“は”、“が”常会省略,以“わけない”的方式呈现。
●あんなまずいお酒は饮めるわけはないよ。
→这么难喝酒我是不会喝的!
~わけではなく ます形
决して会社を辞めるわけではなく、长期休暇をもらうだけよ。
我绝对不是辞职 只是放个长假而已
~わけでもない 副助词
旅したからって、何かが変わる わけでもない。
虽说去旅行 但也不见得就会有什么改变
~ないわけではない 前接否定
君の意见が分からないわけではないが、现时点ではこの
计画は止めた方がいいと思う。
并不是不了解你的意思
只是我觉得现在 这个计画
还是先停止必较好
~ないわけでもない 前接 否定句+副助词
私も社长ですから、储かりたい気持ちが分からないわけでもないが、
自社の収益が人命より优先されるということがあってはならないと思っている。
储かり/もうかり :赚钱
もうかる/储かる
収益/しゅうえき :收益或收入
じんめい/人命
ゆうせん/优先
我自己也是社长 所以可以懂你想要赚钱的心态
但我认为不可以为了公司的利益而
危害到人命