[闲聊]毎日一つ文型N2につき

楼主: xxoo2266 (独りぼっち)   2025-08-23 11:50:02
~につき 由于 书面用语
口语是ので
必须接 名词,不能接动词或形容词。
表示情况(について的中止形)
表示围绕某个“主题”进行讨论或交流,类似“关于~”
接在单位词后方,表示“一次的数量”
用法类似“当たり”
说明针对某一单位进行计算的情况
口语与书面语都常见。
~につき(比率)
意味 : ~に対して
数量词+につき
【意味】
~(の数量)に対(たい)して~
1本10円(えん)の大根(だいこん)は、1人(ひとり)につき2本(にほん)まで
です。
スタンプ10个につき、プレゼントが1つもらえる
100円につき1ポイント差(さ)し上(あ)げます
风邪なので 强调
风邪で 理由的 で
につき 用在公告 告示 通知文书
以下是不同意思
について
ついでに
につき
について=ついて について关于
文法:~について/につきまして
接续:名词+について/につきまして
中文意思:关于~/有关~
※につきまして为更有礼貌的用法。
※について/につきまして的语意为针对某事物而进行某动作。
※について常加上の,可接名词:
文法:名词の・动词+ついでに
“ついでに”表示利用这个机会顺道做其他事情,因此前项才是主要的事情,
后项则是希望藉这个机会顺便完成的内容。
前接名词的标准方式为“名词のついでに”,
有时也会以“名词ついで”的形式使用。
① 表示原因,相当于中文“因为~、由于~”,
可以理解成“ので”的正式用语
文型:名词+につき
最常用在商家公告
接在单位词后方,表示“一次的数量”,
中文“每~”
文型:单位词+につき
最常用在店家的价目表上面
1人につき、ワンドリンクお愿いいたします。
(每一个人请点一杯饮料)店家低消
1000円につき、1ポイントが贮まります。
(每1000日圆,就会累积一点)商店的集点卡
“~につけ” 
N1-N2文法,前面接 动词原形,
中文“每次~就会~”
可以理解成“~たびに”的 文章用语
文型:动词原形+につけ
多用在 文章书信
一般口语会话较少使用
~につき
一:表示原因,ので+正式用语
二:表示“每~”,前接单位词
~につけ
“每次~就会~”,たびに+文章用语
“ごとに”“につき”“おきに”“たびに”“につけ”
https://reurl.cc/rYYvXE

Links booklink

Contact Us: admin [ a t ] ucptt.com