[新闻] 电子行政进步度 日本第七 台湾第九

楼主: pikakami (我买不起徕卡)   2018-12-16 20:32:04
1.媒体来源:
毎日新闻
2.完整新闻标题:
电子行政 日本は7位 安全対策不足、顺位下がる 早大など调査
早稲田大学电子政府・自治体研究所は、世界の11大学と协力し、世界65カ国・地域
を対象にした电子政府进捗(しんちょく)度ランキングをまとめた。日本は7位となり
、昨年の4位から顺位を下げた。日本はマイナンバーカードの普及率が低い一方で他国
の急速な进展が目立った。1位はデンマーク、2位にシンガポール、3位が英国だった

早稻田大学电子政府・自治体研究所与世界十一所大学合作,调查世界六十五个国家、地
区政府的电子政府进步度。日本第七名,较前年下降四名。日本的个人编号卡普及率仍然
不高,另一方面其他国家则有大幅度进展。第一名丹麦、第二名新加坡、第三名英国。
ランキングは、行政をめぐるネットワークインフラ、オンラインサービス、サイバーセ
キュリティーなど10项目について充実度を各国の大学研究者らが采点した。
排名以行政为中心,包括网络基建、线上服务、网络安全等十项目的充实度都由各国大学
学者评分。
日本はインフラの水准が高く、各省庁に最高情报责任者(CIO)を置くなど制度面の
评価が高かったが、マイナンバーカードの普及が进まないほか、サイバーセキュリティ
ーが弱く评点を下げた。ランキングをまとめた小尾敏夫・早稲田大名誉教授は“ハード
は良いが、人材の不足やハードをどう使うかというソフト面が弱いのが日本の课题”と
话す。
日本基础建设水准、各部会配置资讯长等措施获得了高评价,但个人编号卡、网络安全等
部分则得到较低的平均。负责统整排名的早稻田大学名誉教授小尾敏夫表示,“硬件建设
虽好,但人力不足、硬件使用等软件面不足是日本需加强的部分。”
政府は今年6月、従来の基本计画を改定した“世界最先端デジタル国家创造宣言”をま
とめた。行政データの电子化を通じた手続きのワンストップ化や医疗・介护、観光、イ
ンフラ・防灾などの分野で政府が保有するデータの民间开放を掲げた。
政府在今年六月宣告要成为“世界最先进电子化国家”。行政手续一站化,以及医疗、看
护、观光、基建、防灾等政府资讯也要向民间开放。
小尾氏は“政府の目标は素晴らしいが、结果が乏しく、成果を検証しないまま次の计画
が出る倾向がある。外部有识者による中间评価が必要だ”と指摘。政府のデータを民间
が活用できるようになれば“防灾システムなど、人工知能(AI)やスマホを使った多
様な技术革新、新たな产业基盘が生まれる”として早急な取り组みを诉えた。【清水宪
司】
小尾教授则认为,“政府目标虽然漂亮,却成果不彰,或是未有结果就立了新的计画。”
如果民间能活用政府公开资讯,“也能运用在防灾系统、AI以及智慧型手机的各种技术革
新之上,并产生新的产业基础。”
电子政府进捗度ランキング
电子政府进步度排名
 (1)デンマーク
    丹麦
 (2)シンガポール
    新加坡
 (3)英国
    英国
 (4)エストニア
    爱沙尼亚
 (5)米国
    美国
 (6)韩国
    韩国
 (7)日本
    日本
 (8)スウェーデン
    瑞典
 (9)台湾
    台湾
(10)オーストラリア
    澳大利亚
 ※早稲田大电子政府・自治体研究所など作成
4.完整新闻连结 (或短网址):
https://mainichi.jp/articles/20181216/ddm/008/010/039000c
5.备注:
身分证可以先整合健保卡
作者: realtw (realtw)   2017-03-06 00:33:00
我前面早就阐述得很清楚了
作者: allenatptt (Allen)   2018-12-16 20:33:00
作者: rabbit83035 (远野妖怪前线)   2018-12-16 20:34:00
柯文哲无能 拖累台湾 下台
作者: edison (edison)   2018-12-16 20:34:00
日人的身分证建好没
作者: snownow (雪纹)   2018-12-16 20:39:00
台湾居然还有第9喔,确定是世界排名吗
作者: calase (万难地天纪柳)   2018-12-16 20:41:00
台湾行政品质其实不算差的
作者: laerarsu (无聊的RD生活)   2018-12-16 20:51:00
到日本就知道,台湾的效率好到飞天

Links booklink

Contact Us: admin [ a t ] ucptt.com