味わい深い蓝染め技法 花や生き物题材の36点
韵味十足的蓝染技法 花及生物作品36件
http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1512707287606/index.html
山阴中央报社 2017年12月8日
益田市有明町の桐田晴江さん(77)の作品展“表装と蓝にあそぶ”が、同市あけぼの
东町のギャラリー茶房うつわで开かれており、花や生き物を题材にした蓝染めや表装が
来场者の目を楽しませている。24日までで16日は休み。
益田市曙东町的画廊茶室,现正举办有明町桐田晴江女士(77岁)的作品展“裱褙与蓝染共
舞”,以花及生物为题材的蓝染及裱褙等,让参观民众大饱眼福。展览至本月24日为止,
16日休息。
桐田さんは长年、和歌山県桥本市在住で冲縄の伝统的な染色技术“红型(びんがた)”
の作家、堀内あきさんに师事し、蓝染めも堀内さんから学んだ。作品展では、冲縄や徳
岛の蓝(染料)を使った作品のほか、和风手拭いを利用した表装など计36点を展示し
ている。
桐田是冲绳传统染色技术“红型”的作家,长年居住于和歌山县桥本市。她师从堀内亜纪
,蓝染亦是自堀内女士学习。作品展中,除了使用冲绳或德岛染料的蓝染作品外,也展示
利用了和风手巾的裱褙等,共计36件作品。
筒袋に入れたのりを绞り出して絵柄を描く筒描きなどの染色技法を使い、クラゲやア
ジサイ、コイといった动植物を描いた蓝染め作品が并ぶ。大正时代のモダンガールや歌
舞伎の始祖“出云阿国(いずものおくに)”をあしらった手拭いを素材に作った表装も
展示され、来场者がじっくりと见入っている。
展品包括使用“筒描”技法(将浆糊置于筒状袋中,再挤到布上画出花纹后染色,涂有浆
糊的部分将不会染上蓝染的技巧),创作出水母、绣球花与鲤鱼等动植物花纹的蓝染作品
。还有裱褙使用了绣上大正时代的摩登女孩及歌舞妓的始祖“出云阿国”的手巾作为素材
,深深吸引参观者。
桐田さんは“蓝の种类や染色技法によって色の浓淡や作品の雰囲気が异なるなど、蓝
染めは味わい深い。多くの人に见に来てもらいたい”と话した。
桐田女士表示“染料的种类及染色技法,都会让蓝染作品的颜色浓淡与带来的氛围不同,
造就蓝染不同的韵味。希望更多人来欣赏。”