Re: [新闻] 日本首条新干线满50岁 半世纪以来“0死

楼主: sixpoint ( ゚д゚)ノ☆( #)д`)   2014-11-16 23:52:11
※ 引述《QQER (别再问了啦!)》之铭言:
: 东海道新干线是日本第一条高铁,在1964年开通并正式投入营运,半个世纪以来累积载客
: 数已破56亿人,仅2013年每天就有近43万人进出搭乘,因此又有“日本大动脉”之称;根
: 据日本媒体报导,东海道新干线行驶50年以来从未发生过任何死亡事故,亦是一项重要纪
: 录。
: 3.新闻连结:
: http://travel.ettoday.net/article/408107.htm?from=fb_et_share
WIKI随便翻一下就发现东海道新干线明明就有死过人啊
东海道新干线保线作业员死伤事故
1964年(昭和39年)11月23日 午前7时32分ごろ
静冈県磐田市の东海道新干线の线路内で砂利固めをしていた保线作业员10名が、列
车见张员の不注意から、静冈発新大阪行きの“こだま207号”にはねられ、5名が即死、
5名が重軽伤を负った。现场は田园地帯に土盛りをした直线の见晴らしの良い场所であ
ったが作业员达は砂利を固める机械の音のため近づいてくる新干线に気付かなかったと
いう。こだま207号は事故现场から1km以上も走って停车したため犠牲者の遗体は事故现
场から延々と1km以上にわたり线路に散乱していたという。
新干线开业から2か月足らずで复数の死伤者を出してしまった国鉄は、この事故に
より安全対策の见直しを迫られることとなった。
新干线刚开通两个月就一次死了五个作业员
如果说作业员不算是新干线发生事故死亡的话 那也还有别的事故
东海道新干线三岛駅乗客転落事故
1995年(平成7年)12月27日 18时30分ごろ (鉄道人身障害事故)
JR东海の东海道新干线三岛駅で、东京発名古屋行き“こだま475号”(0系16両编成
)の6号车に駆け込み乗车しようとしてドアに指を挟まれた乗客の男子高校生が、発车
した列车に引きずられた后にホーム下に転落、死亡した。
死亡した高校生は、闭まりかけていたドアに无理矢理手をかけたことで指挟みに至
ったものであり、また列车の车掌とホームの系员が指挟みに気付かず、ドアの隙间がわ
ずかだったため、运転席の戸闭ランプが点灯したことで运転士も気が付かず、そのまま
列车が発车したことが主な原因である。
新干线において初めての旅客死亡事故となった。
这边都写了是新干线第一起的旅客死亡事故了 哪里没发生过?
虽然也已经够厉害了 东海道新干线至今也只有这一个死亡事故
不过纪录都已经中断二十年了 到底是哪个媒体还拿出来说嘴
作者: gestural (没有红茶喝的日子~绝望啦)   2014-11-16 23:54:00
别让妓者不开心XD
作者: kutkin ( )   2014-11-16 23:59:00

Links booklink

Contact Us: admin [ a t ] ucptt.com