https://news.yahoo.co.jp/articles/7950b40d9bc98247e6dd734ab6083300c4c656c8
甲子园东西东京大会今天在东京巨蛋完成比赛
东东京由二松学舎大附属高校胜出
西东京则由东海大学菅生高校胜出
至此 睽违两年举办的夏季甲子园49所代表学校全数出炉
明日(8/3)将抽签对战组合 8/9开战
今年仅开放学校加油团进场 不开放一般观众
◆ 第103回全国高等学校野球选手権大会・出场校
▼ 北海道
北北海道:帯広农(39年ぶり2回目)
南北海道:北 海(4年ぶり39回目)
▼ 东北
青 森:弘前学院圣爱(8年ぶり2回目)
岩 手:盛冈大付(4年ぶり11回目)
秋 田:明桜(4年ぶり10回目)
山 形:日大山形(4年ぶり18回目)
宫 城:东北学院(初出场)
福 岛:日大东北(18年ぶり8回目)
▼ 関东
茨 城:鹿岛学园(初出场)
栃 木:作新学院(10大会连続16回目)
群 马:前桥育英(5大会连続6回目)
埼 玉:浦和学院(3年ぶり14回目)
千 叶:専大松戸(6年ぶり2回目)
东东京:二松学舎大付(3年ぶり4回目)
西东京:东海大菅生(4年ぶり4度目)
神奈川:横浜(3年ぶり19回目)
山 梨:日本航空(13年ぶり6回目)
▼ 北信越
新 潟:日本文理(2大会连続11回目)
长 野:松商学园(4年ぶり37回目)
富 山:高冈商(4大会连続21回目)
石 川:小松大谷(36年ぶり2回目)
福 井:敦贺気比(3大会连続10回目)
▼ 东海
静 冈:静冈(2大会连続26回目)
爱 知:爱工大名电(3年ぶり13回目)
岐 阜:県岐阜商(9年ぶり29回目)
三 重:三重(7年ぶり13回目)
▼ 近畿
滋 贺:近江(3大会连続15回目)
京 都:京都国际(初出场)
大 阪:大阪桐荫(3年ぶり11回目)
兵 库:神戸国际大付(4年ぶり3回目)
奈 良:智弁学园(2大会连続20回目)
和歌山:智弁和歌山(4大会连続25回目)
▼ 中国
冈 山:仓敷商(9年ぶり11回目)
広 岛:広岛新庄(5年ぶり3回目)
鸟 取:米子东(2大会连続15回目)
岛 根:石见智翠馆(2大会连続11回目)
山 口:高川学园(5年ぶり2回目)
▼ 四国
香 川:高松商(2大会连続21回目)
徳 岛:阿南光(25年ぶり2回目)※统合后初
爱 媛:新田(初出场)
高 知:明徳义塾(2大会连続21回目)
▼ 九州・冲縄
福 冈:西日本短大付(11年ぶり6回目)
佐 贺:东明馆(初出场)
长 崎:长崎商(5年ぶり8回目)
熊 本:熊本工(2大会连続22回目)
大 分:明豊(4年ぶり7回目)
宫 崎:宫崎商(13年ぶり5回目)
鹿児岛:樟南(5年ぶり20回目)
冲 縄:冲縄尚学(2大会连続9回目)