来源网址:
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200821/k10012576801000.html
みずほ银行 新たに口座作る人が通帐発行で1100円の手数料
2020年8月21日 15时12分
银行で预金口座をつくると発行される纸の通帐に手数料がかかることになりま
した。大手银行のみずほ银行は、来年1月から70歳未満の人が新たに口座をつ
くる场合、通帐の発行に1100円の手数料を取ると発表しました。
発表によりますとみずほ银行は、来年1月18日から、新たに口座をつくり纸の
通帐の発行を希望する场合には手数料を取ることにしました。
70歳未満の人が対象で纸の通帐1册当たり、税込みで1100円を取るということ
です。
すでに口座を持っている人に対しては、希望すればこれまでどおり、无料で纸
の通帐を出すとしています。
みずほ银行としては、手数料の导入に合わせてインターネット上で残高や过去
10年分の取り引きの履歴を确认できるようにして、纸の通帐からデジタル通帐
への移行を促したいとしています。
また、来年1月4日からは企业が决済に使う手形などの用纸を交付する手数料も
引き上げ、约束手形の用纸は税込みで1册3300円から1万1000円に、当座小切手
は1册2200円から1万1000円に値上げします。
新たな手数料や値上げの背景には、低金利の长期化で银行の収益环境が悪化し
ていることがあります。
大手银行では、三井住友银行や三菱UFJ银行もすでにデジタル通帐の利用を
原则にしていて、みずほ银行の动きはほかの银行にも影响を与える可能性があ
ります。
ほかの大手银行は
みずほ银行が导入を决めた、纸の通帐を発行する际の新たな手数料。
超低金利による収益环境の悪化は银行业界共通の课题でほかの大手银行にも広
がる可能性があります。
三井住友银行、三菱UFJ银行、それに、りそな银行の広报担当者に取材した
ところ、いずれも“现时点で导入を决めてはいない”という回答でした。
しかし、ある大手银行の干部は、取材に対し、“みずほ银行が発表したことで
、私たちの银行も导入しやすくなった。できれば、みずほ银行と同じ来年1月
から始められるようにしたい”と述べ、検讨を加速する方针を示しました。
この干部は、“手数料は预金者に负担を强いるものなので、できれば先阵を切
りたくなかった”とも话していて、コストがかかる纸の通帐からデジタル通帐
への変更を促すため、同じような手数料を取る动きが広がる可能性があります
。
通帐の発行にかかる费用は
纸の通帐に手数料を求める背景にはコストの削减があります。
纸の通帐には1つの口座に、年间200円の印纸税がかかります。
そこに纸や印刷の费用、発行や管理にかかる人件费などのコストもあります。
みずほ银行には、およそ2400万の口座があり、纸の通帐の発行には少なくとも
年间50亿円以上の费用がかかる计算となります。
みずほでは、デジタル通帐への移行を促すと同时に、事务手続きの効率化も进
めることで年间、十数亿円のコスト削减を见込んでいます。
次の焦点は“口座维持手数料”
今回のみずほ银行の决定は、これまで无料=“ただ”が当たり前だった银行の
サービスが今后、変わっていくこと示しています。
纸の通帐を発行する际の手数料に続いて、今后、议论になる可能性があるのは
预金口座を持っていることに対してお金を取る“口座维持手数料”の导入です
。
アメリカやヨーロッパでは、银行が预金者から“口座维持手数料”を取ること
は珍しくありません。
日银がことし2月、海外の银行の手数料の仕组みは日本の金融机関にも参考に
なるなどとする报告をまとめたことをきっかけに、银行业界を中心に话题にな
っていました。
“口座维持手数料”をめぐって、大手银行は、预金者の反発が予想されること
などからいずれも“导入は考えていない”という立场を崩していません。
しかし、人口减少による国内市场の缩小や长引く超低金利で贷し出しなどの本
业で利益があがりにくくなっています。
また、银行间の送金手数料を见直して振込の手数料などを引き下げるよう求め
る声も出ています。
银行関系者からは“いずれは导入しないと経営がもたない。最初にどの银行が
踏み切るかだ”という本音も闻かれますが、サービスの向上などが伴わなけれ
ば预金者の理解を得るのは难しそうです。
日本瑞穗银行将对新开户的用户存摺收取1100日圆手续费
2020年8月21日 15时12分
开设银行存款帐户时发给的纸本存摺将开始收费。主要银行瑞穗银行,公布将从
明年一月开始,对70岁以下用户在开设新帐户时,收取1100元手续费。
瑞穗银行表示,明年1月18日开始,新开的帐户如果想要纸本存摺,需要收取手
续费。
以未满70岁的人为对象,每本纸本存摺收取1100元(含税)。
对比来说,现在拥有帐户的人,只要想要,存摺都是免费的。
为此瑞穗银行也表示, 在导入手续费制度的同时,也可以在网上查询过去10年
的帐户纪录,借此引导用户转向数位帐户。
另外,明年一月四日开始,企业付款使用的票据等纸本手续费也将提高。本票用
纸含税从一本1000日圆提高到3300日圆,支票从一本2200日圆提高到11000日圆
。
手续费上涨的背景是,低利率长期化下银行的获利能力恶化。
主要银行如三井住友、三菱 UFJ,也已朝数位帐户方向推进,瑞穗银行的决定也
可能影响其他银行。
其他的主要银行
瑞穗银行决定在纸本存摺发行时收取新的手续费。
超低利率导致利润恶化是银行业界共通的问题,也可能从主要银行扩散开来。
三井住友银行,三菱UFJ银行,和理索纳银行的发言人在采访时都表示,“现在
还没有决定采用”。
但是主要银行的主管在受访时表示,“瑞穗银行公布了之后,我们其他银行要采
用也会比较容易。可能的话,希望和瑞穗银行同时从明年一月开始”的回答,表
示将加速考虑。
这位主管“手续费对存户加重了负担,可以的话不想当出头鸟先作。”这么说。
为了减少成本,促使使用者从纸本转移到数位帐户,收手续费的动向可能会普及
开来。
存摺发行的费用
纸本存摺收取手续费的背景是削减成本。
一个帐户的纸本存摺每年需要缴纳200日圆的印花税。
另外也有纸和印刷的费用,发行和管理的人事成本。
瑞穗银行统计,自行2400万帐户,发行纸本存摺每年至少要花费50亿日圆成本。
瑞穗银行在引导往数位帐户方向的同时,也在进行流程效率改革,预期每年可以
减少十几亿日圆成本。
下个焦点是帐户管理费
这次瑞穗银行的决定显示,一直以来理所当然免费的银行服务,将有所变化。
随着纸本存摺手续引发讨论,接下来讨论的焦点可能是导入收取帐户管理费的制
度。
在美国或欧洲,银行对存户收取帐户管理费并不稀奇。
日本银行在2月撰写了一份报告,对日本金融机构表示可以参考外国银行收取手
续费的方式,在银行业界引发讨论。
对于帐户管理费来说,主要银行即使考虑到可能会引发存户的反弹,也没有表示
“不考虑导入”。
但是,人口减少导致国内市场萎缩,低利率的长期化使得贷款等本业也很难获利。
另外,也有要求检讨跨行汇款费用,以降低手续费的声音。
相关人士表示“不导入就无法继续经营下去。哪家银行要来开第一枪呢”这样的
心声。但是如果没有伴随着提高服务品质,看来会很难得到存户的理解。
你看我我看你,没有人要出头,不愧是日本人...
一本1100日圆,大概是100台币的感觉?
每笔登折交易要抽 0.5~1元这样